◎大事なことは何よりも生活リズム!!
健康や脳科学にも興味があるので、
気づいたらその関連の本や情報を見ていますが結論は生活リズムが一番大切ということ。
そして少しの運動習慣。大人も子供も。
もうそれだけで心身ともに健康にすくすく育ってくれるんじゃないかと思ってます。
今8歳と4歳になりますが、ここまできても生活リズムが整ってて、
いい事しかないなぁと思います。
母から見ても、先生や周りから言われることがあるのは。
☆情緒が安定してる
☆自律している
☆意欲がある
☆優しい
☆寝起きが良い
☆寝付きが良い
生活リズムだけが影響しているわけではありませんが、
大きな力になってくれているように思います。
なぜなら私が時々生活リズムを崩すとぐだぐだになってしまうから(笑)
もちろん親子ともに上記の状態でないこともたくさんあります。
人間だもの。そんなときはどうしたかなー?と色々原因を自分なりに探ってみます。
仲の良いお友達や身近な家族に聞いてみたり。
◎母自身がたまたま生活リズムを崩せないタイプだった。
私自身独身の頃から夜21時までには眠くなる人で(思春期は除く。笑)
子どもが産まれてからも変わらず、早寝早起き生活を続けてきました。
思い出せば私の母は働いていたので、小さい頃から早寝早起きしていたなぁと
子どもができてから、ふと思い出しました。
意識していなくても染み付いているものなんだなぁと。
大人になって小さい頃のことを客観視できるようになって、
この生活が染み付いててよかったなぁと思いました。
当たり前にできる人もいると思いますが、結構そこができていない家庭の多さに驚きました。
自分にとって当たり前のことがそうではないんだなと。
遺伝よりも環境の力は子どもにとって、影響が大きいようです。
習い事や読み聞きせ等、色々プラスαするくらいなら、
まず早寝早起き、栄養のあるご飯!!!と思って過ごしています。
色々しなければ!と余裕がなくなったときは、基礎に戻る。
また余裕ができたら、プラスαできたらいいやくらいに子育てしています。
家事も一緒だ(笑)
コメント